EOS Kiss X7を購入したら、とりあえず購入しておきたいのがカメラバッグです。
実際に撮影するときなどは首にぶら下げればいいのですが、
撮影場所までの移動中はカメラバッグなどに入れておくことをお勧めします。
EOS Kiss X7はそれなりに丈夫ですが、衝撃にはあまり強くありません。
せっかくの一眼レフカメラが移動中の衝撃などで壊れないためにも、カメラバッグに入れて持ち歩くといいでしょう。
ここではEOS Kiss X7を入れるのにちょうどいいサイズのカメラバッグを紹介します。
キャノンの公式セミハードケース
まず、最初に紹介するのがEOS Kiss X7の製造メーカーであるキャノンが販売しているCANON セミハードケース EH-25Lです。
キャノンが販売しているだけあって、サイズ感はEOS Kiss X7にピッタリです。
ただ注意したいのは、標準レンズ(Canon EF-S18-55F3.5-5.6 IS 2)を装着しているEOS Kiss X7のサイズでピッタリだということです。
ダブルズームキットの望遠レンズ(EF-S55-250mm F4-5.6 IS II)を装着した状態だと入らないので注意が必要です。
最初のうちは交換用のレンズなどを持っていない人も多いと思うので、
そういう人にはお勧めのカメラケースです。
バッグの中に入れられるカメラケース
次に紹介するのが、通常使用するバッグの中にも入れられるカメラケースです。
このケースはレンズと一眼レフカメラ本体を衝撃から守るために、厚めのクッション素材で作られています。
カメラ専用のカメラバッグとは違い、通常使用するかばんに入れられるので、旅行のときなんかは便利です。
ただ、これ単体だけだとバッグとしては機能しないので、
単体でバッグとして機能するものを探しているなら別なものを買ったほうがいいです。
一眼レフ カメラバッグ ソフトクッションボックス カメラケース カメラバック インナーカメラバッグ 一眼レフケース カメラボックス カメラインナーバック[200-BG019]【サンワダイレクト限定品】 |
これを買うならレンズが2本と本体を収納可能なLサイズを買ったほうがいいでしょう。
一眼レフカメラならレンズ2本は持ち歩きたくなります。
EOS Kiss X7 ダブルズームキットなどを購入した場合、最初からレンズは2本あるので、Lサイズがおススメです。バッグの中に入れるケースとしては、風呂敷タイプのものもあったりします。
カメラ専用のカメラバッグ
最後に紹介するのは、カメラを入れるためのバッグ=カメラバッグです。
カメラ用品+最低限の日用品(スマホと財布)くらいをいれるイメージです。
撮影に行く!と決めて出かけるときはカメラバッグが便利です。
例えば、こんなのがあります。
カメラバッグを選ぶときも、最低限レンズが2本入るサイズを選ぶことをお勧めします。
【送料無料】 【Cocoon】一眼レフ カメラバッグ 「GRID-IT!」付属 『Digital SLR Sling』 カメラケース カメラバック [CCS700] |
万が一の時のための防水機能などもついていて、
最低限必要な条件は備えているカメラバッグです。
私のおすすめカメラバッグ
ちなみに私のおすすめは2番目に紹介したインナーカメラバッグとヘリーハンセンの防水バッグの組み合わせです。
【P10倍 12/30 9:59迄】ヘリーハンセン HELLY HANSEN メンズ レディース バッグ HY91622 20L アーケルメッセンジャーバッグ ショルダーバッグ 斜め掛け PCスリーブ 通勤 通学 防水 evid |
カメラバッグの防水性能は微妙なものが多いです。
なので、私の場合、防水ウェア専門メーカーであるヘリーハンセンの防水バッグの中にインナーカメラバッグを入れて使用しています。
こっちの方が見た目もおしゃれですし、いろんなものが入れられて便利です。
私の場合、カメラ+タブレットを持ち歩いて、撮った写真はタブレットで確認することが多いので、カメラ専用のカメラバッグだとちょっと役不足なので、こういう使い方をしています。